2022-01-01から1年間の記事一覧

検証可能な証明書(VC)を使ってみた

会社ブログ書いたのが公開されました。 検証可能な資格情報って、最近だとワクチン接種証明アプリなんかでも使われてて、少しづつ普及し始めてた規格です。 とはいえ信頼の根拠はどこにあるんだ? とかいろいろとクリアになってないところがあって、そういう…

かな漢字変換とエディタと

これまでずっと、エディタは Emacs を使っていました。 学生の頃に nemacs を使い始めたのが最初で、そこから Mule に移行して、就職してからも XEmacs が出れば移行し、Windows でも xyzzy をしばらく使っていました。 今では Windows にも Linux にも必ず …

異体字

親戚に異体字の方がいて、年賀状ソフトではその字が書けないので、なんかもう何年も前に正しい表記をできずにいました。 ネットを徘徊していたら、「異体字セレクタセレクタ」というサイトを見つけました。これで親戚の異体字を書けるかもしれません。 とい…

新しい書き方

ここ最近、新しい資料の書き方について学んでいる。なにに向けた資料かというと、特許。 いざ書こうとすると、部署で色々テンプレとか用意してくれてたりしてて、それを使えば書けるよ、ということになってるんだけど、テンプレだけで万事解決ってわけにはい…

Trusted Web (部署の名前)

僕がいまいる部署の名前は Trusted Web といいます。 Trusted Web ってなんぞや、ってこれ別にうちの会社がひねり出した独自用語でもなんでもなくて、元は「Trusted Web 推進協議会」が考えているネットワークの「こういう能力が欲しいよね」というものです…

思考を外部にさらすということ

会社の本体から研究所に移って 1 年と半分くらいが過ぎました。 移ったことで仕事内容も大きく変わりましたが、その中でもいちばんインパクトが大きいのは、自分のやっていることを自分で周りに説明し続けなければならないことです。 本体にいれば、そういう…